おじさんの山旅4

日記のリスト(山行) ーー  2016年1-6月  日記はGPS軌跡と感想です。家内も参加の楽々コースは斜体としています。

年月日 行き先 コメント 日記と写真
2016.1.3  鈴鹿・綿向山 会社OB例会; おめでとうございます。恒例の新春樹氷登山のつもりでしたが、樹氷も雪もなく、泥道のハイクでした。こんなこともあるでしょう。(車山行) 160103 1
 2016.1.10  京都北山・愛宕山  KKG例会; 予想どおり雪や凍結はなく、幾分さみしい初参りとなりました。登りは表参道、下りは水尾別れから急坂ーコメカイ道ーツツジ尾根というコースでした。農林道の分岐は教えてもらったので次回にトライの予定
160110 2 
 2016.1.12  近江・比叡山  個人(2); 弁天堂の初巳祭参列を主たる目的とし、ついでに今年初めて比叡山山頂(大比叡)に立ち寄る。雪がまったくなく、さみしい比叡山山行でした。 160112 3 
2016.1.16   六甲・天狗岩と堡塁岩  KHY例会; 1年振りの六甲は天狗岩と堡塁岩、天狗岩は由来ははっきりしない、岩のあるピークといったところ。堡塁岩は岩登りに活用されているようだ。相当な絶壁です。 160116 4 
2016.1.20   京都東山・大文字山  KKG個人; 雪のため例会は中止。が、雪を求めて個人山行に参加。極寒の大文字山でしたが、東山36峰のふたつも教えてもらう。 160120 5 
2016.1.22   京都東山・大文字山 ひとり; 1/20の山行で気になった千人塚・法然院近辺と個人的に興味のあった霊鑑寺近辺の登山道を一人歩きする。  160122 6 
2016.1.24   鈴鹿・綿向山  ひとり; 1/3のリベンジ版、当日の空を見て出発といういいかげんな山行でした。余りにも低温だったのかデジカメのスペア電池が役に立たないという事態も体験しました。リベンジ版にも拘わらず樹氷はいまひとつでした。(車山行) 160124 7 
2016.1.30   高島トレイル・百里ヶ岳  ML例会; 去年の秋のコースの冬バージョン。谷道ではなく尾根道で山頂に行く。山頂のみで樹氷(霧氷)が待っていました。(車山行) 160130 8 
 2016.2.3 京都北山; 愛宕山   KHY例会; 水尾ー農林道ー愛宕神社ー樅ノ木尾根ー清滝のコース、農林道は初めて、樅ノ木尾根は2回目で空也滝への分岐の確認をしたいところ。 160203 9 
2016.2.6   比良・蛇谷ヶ峰  ひとり; 去年の春に今回の蛇谷ヶ峰を冬のホームグランドすると宣言した経緯があり、なにがなんでも冬に1度は行かねばならぬ山。残念ながら春山の残雪の様相であり、スノーシューとは程遠い雪の量でした。(車山行) 160206 10 
 2016.2.10  湖南・音羽山  KKG例会(担当); 雪の中のハイクを企画したつもりであったが、初春のハイクの様相でした。余裕ついでに、滅多に立ち寄らない池や展望台に足を延ばす。 160210 11 
 2016.2.15  京都北山・愛宕山  LCC例会(担当); 凍結の愛宕山の企画くずれといってもいい。雪なしゆえ登りは大杉谷、下りは農林道とした。山頂付近は雪がちらつき寒いので三角点にもいかず、水尾に急いだ。  160215 12
2016.2.17   大阪・交野山  KKG例会; 去年(150211)は獅子窟寺ーくろんど園地ー交野山−国見山、今回は月輪の滝ーくろんど園地ー交野山ー源氏の滝と滝をメインのコース設定。LCC例会で5月に交野山を計画しているので下見を兼ねてきっちりチェックしたつもり。 160217 13 
2016.2.19   湖南・湖南アルプス  会社OB例会(担当); 2008年以来の全山縦走となる。終わってみれば、全長15Km、概ね7時間、バス停到着が16:30と久しぶりに丸一日要した山行でした。 160219 14 
 2016.2.24 近江・比叡山  KKG例会(担当) ; 上仰木ー定光院ー横川中堂ー横川越えー釈迦堂ー瑠璃堂ー浄土院ー悲田谷道ー坂本のコース、小雪が降り、雪景色を楽しみながら進む 160224 15 
 2016.2.28  比良・蓬莱山  KKG例会; スキー場にしか雪のないコースでした。また、小女郎谷の下りについては雪道であれば、トラバース道が多いだけに困難度の高いコースかなとと思いました。今回は小女郎ヶ池で思わぬトラブルがありました。2013.11月に続き、ヘリを呼ぶ事態に。  160228 16
2016.3.2   比良・蛇谷ヶ峰  ひとり; 新雪のなかを壺足で大いに疲れながら行く。冬のホームグラウンドにすべく努力中。装備の手抜きは結局自分に返ってくることを痛感した山行でした。(車山行) 160302 17 
2016.3.4   京都東山・東山36峰  ひとり; 東山36峰のひとり旅の開始、まずは将軍塚と清水山周辺の11山。行けなかった2山(有料、工事中)を除き9山はクリアしたつもり。山によっては団体でぞろぞろはないなと痛感。 160304 18 
 2016.3.10   京都東山・東山36峰  ひとり; 東山36峰のひとり旅2段、今回は大文字山周辺の10の山のうち7つ。残り3つの内2つは160122で報告済。もうひとつの如意ヶ岳は三井寺から銀閣寺の縦走コース途中の山で報告済。今回の7つの内の目玉は大日山、結構わかりにくい。他の6つは既知の山で単独での復習といったところ。 160310 19 
 2016.3.13  高島トレイル・大谷山  KKG例会; 稜線には雪はないと読んでいたが、幾分かの残雪があった。特に不具合のでる残雪ではない。下りは初めての「眺望コース」に行く。アップダウンのない快適な尾根道でした。今後はこの道が推薦コースです。特に冬場はこのコース。(車山行) 160313 20 
 2016.3.21  大阪・生駒山  KKG例会; 140328と同じコースを行く。2回目でありながら、こんなところを通ったかなというところもあり、自分のコースにするために大いに参考になりました。 160321 21 
 2016.3.23  京都北山・釈迦谷山&城山  KKG例会; 釈迦谷山と城山に行く。いずれもお手軽な山だが、意外に踏み跡が荒れていたように思える。今回のコースで一般コースからも外れたコースも体験。 160323 22 
 2016.3.26  東海自然歩道・岩間から醍醐 会社OB例会(担当) ; このコースも4回目となり、すっかりベテランのつもりだったが、先輩から千寿の里からのコース、東の覗などを教えてもらったので、再び採用可能なコースに復活した様相となる。 160326 23 
 2016.3.28  湖東・沖島など  LCC例会(担当); 前回は秋で今回は春、春の花も観察できました。イワカガミ、ショウジョウバカマ、コブシ、ヤマザクラ、ドングリの新芽など。参加の皆さんは沖島は初めての方が多いので楽しかったのではないでしょうか。(車山行) 160328 24 
 2016.3.30  奈良北部・高取城跡  ひとり; 最近になって気になっていた城跡、思い立って出かける。壺阪寺、五百羅漢、城跡、高取山に加え、「町家のひなめぐり」の時期であったことから、終始退屈せず周回できた。初めてゆえこのコースとなったが、下りは飛鳥の方がキトラ古墳などもあるのでいいかも。 160330 25 
 2016.4.2  鈴鹿・藤原岳  ML例会; 4年振りに藤原岳に行く。白瀬峠を木和田尾道(巡視路)で往復する。お花がターゲットであったが、少なく、初春の自然林と鳥の声を楽しむ山行となる。(車山行) 160402 26 
 2016.4.6  京都北山・向山&神山  KHY例会; 向山は初めて、神山は2回目。ふたつの山を組み合わせて適当な1日コースとなっている。この周辺の山でお花に会えるのはこの時期だけでしょう。ミツバツツジの中を歩きました。  160406 27
2016.4.10   奈良北部・大国見山  KKG例会; 山の辺の道の近辺の山、大国見山に行く。たまたま天理教本部内も散策できたので結果的には、大国見山&天理教本部散策となった。 160410 28 
2016.4.12   京都東山・東山36峰  ひとり; 東山36峰のひとり旅3段。今回は瓜生山周辺の5つ。葉山のみ途中断念。茶山については2説あり、ふたつともクリアする。 160412 29 
2016.4.15   京都北山・長尾山  KHY例会; 150531でこの近傍を歩いています。今回もほとんど同じ感想です。北山といいながらもほとんど里山の良さ(散歩には最適)を持つ山であり、非常にすがすがしい気分にさせてくれます。 160415 30 
 2016.4.18  丹波・向山  LCC例会(担当); 数日前に満開だったようです。幾分枯れ気味でしたが、向山近辺ではきれいなヒカゲツツジを見ることができました。去年は雨天中止、今回は遅かったようで、適切な日の設定は難しいようです。 160418 31 
2016.4.23   湖北・東山  会社OB例会(担当); 海津大崎の桜は葉桜となっていましたが、東山の新緑や広い稜線歩きはすばらしく期待通りの結果でした。また、竹生島の眺めも最高でした。 160423 32 
2016.4.25   京都東山・東山36峰   ひとり; 東山36峰のひとり旅4段; 今回で最終となる。阿弥陀ヶ峰から稲荷山までの間の6つの峰が目的とする山。まずまずの成績が自己評価。最大の成果はトレイルの脇道を多くトライできたことでしょう。 160425 33 
2016.4.27   京都北山・金毘羅山&翠黛山  KKG例会; リーダー判断で大原二山の予定が三山となり、焼杉山にも行くことができた。ミツバツツジは終わりヤマツツジやシャクナゲがチラホラでした。今年の花芽からしてシャクナゲは少ないかも。 160427 34 
 2016.5.1  京都北山・峰床山&鎌倉山  KKG例会; 6年振りのコースであり、しかも逆コースでした。101011で記載していたように江賀谷の荒れに不安があったが、それほどでもない。一方、八丁平や稜線歩きは新緑のなかの快適な歩きでした。踏み跡も2010に比ししっかりしていました。(車山行) 160501 35 
2016.5.7   六甲・白水尾根&黒岩谷西尾根  KHY例会; 140503で下りは体験済み、2年前も同じ季節だったためか、同じような花が観察されています。今回はベニドウダン、シロヤシオがよかったです。厳しいコース(狭い急坂、落石の危険度大)ゆえ難度Cコースです。 160507 36 
 2016.5.14  湖南・十二坊  KKG例会(担当); シャクナゲ鑑賞の山行のつもりであったが、日の設定が悪く、開花は数輪とさみしい鑑賞となった。ベテランからコース設定〇の評価をもらったので救いとなる。 160514 37 
 2016.5.21  京都北山・天ヶ岳  会社OB例会(担当); 好天と新緑の中、木陰の多い12Kmのロングコースを行く。休日でもあり多くのハイカー達と出会う。学生達は訓練なのでしょうか。 160521 38 
2016.5.24   湖東・菩提寺山  ひとり; いくつかのルートを考えていたが、結局のところ南から北への縦走を終えた。上りは急坂だが整備十分、下りはほとんどひとが通っていない様子。大満足でした。(車山行) 160524 39 
 2016.5.28  比良・蛇谷ヶ峰  OBふたり; 西尾根ルート往復、車利用ゆえほとんど半日ハイクとなった。非常にいいコースゆえ、他コースとの組み合わせ、バス時間の考慮などでいろんなコース設定ができそうです。(車山行) 160528 40 
 2016.5.31  比良・権現山  ひとり; ほとんど実績のない花折峠近辺の散策と権現山に行く。ことし初めてヒルと出会い、自家製のヒルスプレーの出動となった。権現山のヤマツツジは満開でした。(車山行) 160531 41 
 2016.6.8  近江・比叡山  ひとり; 梅雨の合間に地元比叡山に行く。8時に出て14:30には帰宅。コアジサイとエゴには思い切り出会う。フタリシズカには久しぶりでした。 160608 42 
2016.6.10  比良・リトル比良  ひとり; KKGの企画の下見とササユリとの出会いを目論んだ山行です。ふたつの目的はしっかりと果たしました。鳥越峰と見張山の間の見晴しは悪く、木洩れ陽ルートでした。7:30発で13:30帰宅でした。(車山行) 160610 43 
2016.6.12   近江・比叡山  ひとり; カキノハグサとの出会いを求めて比叡山に行く。どこかなどこかな、あったで感激です。更に10輪ぐらいはありました。7時発10:30着の3.5時間の花旅でした。 160612 44 
 2016.6.15  湖北・呉枯ノ峰  KKG例会(担当); この季節もよさそうです。イチヤクソウ、ササユリなどとの出会いがありました。また、ほとんどが木陰のコースであり、暑くなるコースではありませんでした。もっとも梅雨時ゆえ湿気が高く汗は思い切りかきました。(車山行) 160615 45 
2016.6.20  比良・釈迦ヶ岳  LCC例会(担当); 4.5年振りの釈迦でした。湿気の高い季節ゆえ結構つらい登りでした。この季節特有の多くの樹木の花と出会いました。(車山行) 160620 46 
2016.6.26  比良・ヤケ&ヤケオ  個人4(担当); 6/25会社OBの企画であったが雨天中止となり、翌日個人ハイクで実施。釈迦からヤケ山までの縦走は初体験。いいところだなと思う。でも釈迦から北小松までは非常に長い下りで幾分いやになる。登りは更に1Hr余分にかかりそうなのに、登り利用が結構あるようです。(車山行ー旧リフト乗り場と北小松) 160626 47 
 2016.6.30  湖東・三上山  ひとり; きのうのKKG例会は雨天中止、代わりにひとりで三上山。表登山道から中段の道、経由東林寺登山口。東林寺登山口までは道が??で苦労しました。  160630 48


晴れ間をみて計画中のもの
近場; 音羽山西尾根近辺
福井; 八ヶ峰、大江山    滋賀; 大谷山・田屋城跡
お手軽; 宇治・天ヶ瀬

トップページ(おじさんの山旅4)に戻る