比良・リトル比良 2016.6.10(金) 晴れ ひとり
梅雨の晴れ間、KKG企画の下見、ササユリとの再会などの事情でリトル比良に行く。KKG企画では鳥越峰から
見張山への縦走ルート。ササユリとはなかなか出会えず諦めていたとき岳山の手前で目の前に現れました。
びっくりと感激でした。でも3輪と出会っただけです。鳥越峰から見張山へのルートは木洩れ陽ルートであり、
涼しいが、見晴らしの悪いルートです。見張山以降のルートは何回も来ているルートであり、ホイホイ。
![]() |
コース 800近江高島駅@ 816大炊神社A 833賽の河原B 847日本庭園C 909岳観音D 940岳山E 1001鳥越F 1021-1038オーム岩・昼食G 1047鳥越峰H 1106鉄砲岩I 1128ろくわ岩J 1133見張山K 1141分岐L 1154分岐N 1226近江高島駅@ M 展望台・下の鼻打 O打下城跡(うちおろし) この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高) |
カシミール記録 距離 10Km 時間 4:30 累積標高 800m 体感標高差 700m |
![]() |
![]() |
![]() |
A 大炊神社 | カードの在庫がなく記載できず | |
![]() |
![]() |
![]() |
B 賽の河原 | C 日本庭園 | ヤマツツジ |
![]() |
![]() |
![]() |
Cの少し上部 白坂 | 不動尊 | 弁慶の切石(何回目かでやっと切石の意味が わかる) |
![]() |
![]() |
![]() |
切石の裏から | 遠く鳥越峰の反射板が茶色に見えます | |
![]() |
![]() |
![]() |
ササユり | 岳山山頂E | |
![]() |
![]() |
![]() |
E | E | タツナミソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥越F | コアジサイ | オーム岩が見えます |
![]() |
![]() |
![]() |
シライトソウ | ヤマツツジ | シライトソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
オーム岩G すぐ蛇谷ヶ峰 | 遠く、左よりひとつ飛ばして武奈、三重、大御影 | |
![]() |
![]() |
![]() |
左中腹に畑集落、右が蛇谷ヶ峰 | 鳥越峰・反射板H | |
![]() |
![]() |
![]() |
I 鉄砲岩 | J ろくわ石 | |
![]() |
![]() |
![]() |
K 見張山 | 分岐L | |
![]() |
![]() |
![]() |
遠くに沖島 | M 展望台 | |
![]() |
![]() |
![]() |
日吉神社P | 鳥居から駅への近道P |