奈良北部・高取城跡 2016.3.30(水) 晴れ ひとり
ようやく高取城跡が実現、竹田城跡と異なり、ハイキングコースである。今回は近鉄のテクテクマップを片手に素直に進む。
五百羅漢、壺阪寺、城跡いずれも初めてゆえ、関心もって歩くことができた。
3月ゆえ「町家のひなめぐり」の時期でもあり、いくつものお雛様を鑑賞できました。
![]() |
|
カシミール記録 距離 13Km 時間 4:30 累積標高差 800m 体感標高差 500m |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
民家の2階にありました | 分岐B | |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐B | トウゴクサバノオ?? | |
![]() |
![]() |
![]() |
お不動さん | 壺阪寺C | C |
![]() |
![]() |
![]() |
C | C 壺阪大仏 | C 三重塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
C 大観音石像と大涅槃石像 | C 壺阪大仏 | |
![]() |
![]() |
![]() |
C 三重塔 | C 大講堂 | C 大日如来の両側や前にお雛様 |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐D | E 五百羅漢 | |
![]() |
![]() |
![]() |
E 五百羅漢 | 分岐F | |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐G | 同左 これより城跡 | |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐I | ||
![]() |
![]() |
![]() |
分岐I | 以降J | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐I | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐K | 国見櫓 | |
![]() |
![]() |
![]() |
左より 畝傍 耳成 天香久山 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
池L | 猿石L | 分岐L |
![]() |
![]() |
![]() |
M 分岐 | 岩屋不動 | |
![]() |
![]() |
![]() |
高取城跡標識N | ||
![]() |
![]() |
![]() |
O 分岐 | P | Q 砂防ダム公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
Q | ||
![]() |
![]() |
![]() |
植村家 |