日記のリスト(2017/1-6月・里旅と観光) --- 里旅と観光の記録です。日記を書くことはまれで、ほとんどが写真
で構成される見込みです。
年月日 | 行き先 | コメント | 日記 |
2017.1.13 | 伊勢神宮参拝 | LCCクラス行事; 2014.2月に続き2回目の参拝。但し今回は初詣ということ、「ぶらぶら美術・博物館」の特集で伊勢神宮を勉強した後の参拝の2点が前回より優れている?点。もっとも、勉強したことの大半は忘れているお粗末なおじさん旅でした。 | 170113 1 |
2017.1.27 | 琵琶湖畔の冬景色C&W | 会社OB会行事; なぎさ公園、志那浜水鳥観察場所、琵琶湖大橋直下に行く。運転手として参加したがカメラを持参し、パチパチと撮る。 | 170127 |
2017.2.11 | 高島市車旅 | ふたり; 喉が痛いので休養が継続している。湖北は雪が多いとの情報なのでどれほどなのかと興味がわいてくる。また、この時期のメタセコイアもいいだろうということで車旅に出る | ブログ 170211 |
2017.3.16 | 近江富士花緑公園 | ひとり; 満開の梅林を散策する | ブログ 170316 2 |
2017.4.10 | 桜鑑賞車旅 | ひとり; うぐい川、永源寺ダム、八幡堀の桜を見に行く。うぐい川、永源寺ダムはつぼみでした。八幡堀はいい雰囲気でした。 | ブログ 170410 |
2017.4.12 | 桜鑑賞・坂本散策 | ひとり; 桜を求めて坂本をうろうろ、なんとアカヤシオを見つけた | 170412 3 |
2017.4.13-16 | 関東の春旅 | ふたり; 東京・新宿御苑、六義園、スカイツリー、浜離宮と大磯の旅 | ブログ414 ブログ415 ブログ416 ブログ417 170416 4 |
2017.4.21 | 桜鑑賞車旅 その2 | ふたり; うぐい川に再び行くが、盛んに散っている段階で観光客は数人。その後、コゴミを求めて野洲川と百瀬川に行く。コゴミをゲットする。 | 170421 |
2017.4.24 | 京都・宝ヶ池周辺 | ひとり; 宝ヶ池周辺の山は歩いているが、池周りの散策は初めて。ゆったりとしたウオークで新緑を楽しみました。 | 170424 5 |
2017.4.27 | 東海自然歩道(宇治ー岩間)の車旅 | ふたり; 意図は宇治周辺のハイキングコースの登山口などの確認であったが、とっかかりの天ヶ瀬森林公園のパーキングには行けず断念。岩間寺の散策でカツラの巨木鑑賞をする。 | ブログ 170427 |
2017.5.24 | 京都東山・音羽川ー堰堤 | ひとり; 漸く音羽川の堰堤に行ってきました。気にはしていたがついでに行ける場所でもなかったので延び延びとなっていて漸く実現。氾濫の大きさを物語る迫力ある堰堤でした。次回は石鳥居までは行きたい。 | ブログ 170524 6 |