宇治周辺の山 2017.4.30 晴れ ひとり
これまで車で宇治を訪れたことはあるが、駐車場を見つけることができず、すぐ退散していたと思う。
今回はJR宇治駅からゆっくりウオークで宇治周辺の山を巡って、土地勘のそれなりにできたようだ。
行けなかった明星山や喜撰山もアプローチは把握したので次回は問題なくいけるでしょう。
また、駐車スペースも右岸にいくつも確認できたのでこれも問題ないでしょう。
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コース 956JR宇治駅@ 914登山口A 932仏徳山B 939分岐(朝日山)C 944朝日山展望台D 1000フェンスE 1020-1033明星山探索F-G 1056分岐(右岸ーパーキング可)H 1110ダム入口J 1118-1128ベンチ・昼食K 1134憩いの広場L(西に行く車道は閉鎖 170427のAに同じ) 1151分岐(モミジの道)O 1211展望台P 1226槇尾山S 1249憩いの広場L 1305ダム入口J 1332-1342興聖寺(22) 1405JR宇治駅@ F明星山は山頂に行くつまりだったが植林のため暗いので途中で断念ー踏み跡はどちらかといえば薄い I白虹橋は現在は工事の都合で歩いて右岸にいけるが左岸に戻るしかない MNかいずれも森林公園の分岐等であり、ツツジの道、冒険の道、自由広場、こもれびの道など QRは分岐 Qから東は通行止めの表示あり(喜撰山からの道のはず)、Rははっきりしない分岐でここから山頂に行ける 森林公園内のコースはモミジの道ー眺望の道ーツバキの道ーツツジの道 を採用 (21) 吊り橋への道とパーキングあり (23) 宇治神社 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|