京都東山・比叡山南部 2017.3.25(土) 晴れ ひとり
本日のコースは無動寺谷ー明王堂ー茶屋跡ー音羽川沿い林道ー石鳥居ーてんこ山ー瓜生山ー北白川
160831に続き2回目、さすが余裕があり、てんこ山周辺や曼殊院からのルートの体験、白鳥山、白幽子跡経由といろいろと体験。
てんこ山に至っては2回も山頂を経由したのですっかりベテラン気分。次回はてんこ山から稜線ルートで地点⑪にいくつもり。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コース 721松ノ馬場駅① 728登山口② 810遠見岩③ 842弁天堂④ 921桜茶屋⑥ ⑤ 登山道崩落(通ることは可) これの地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コース 950-1011石鳥居・昼食⑦ 1020-1038てんこ山・散策⑨ 1051分岐・トレイル65⑪ 1113林道合流⑬ 1129縦走路合流⑭ 1155瓜生山⑰ 1206-1215白幽子跡⑲(標識があいまいでわかりにくい)-この道は谷コースで推奨していないようです 1228分岐(21)ーーここから青軌跡の尾根コースが推奨コース 1243バス停(京都造形芸術大)(22) ⑧ 行き止まり ⑩ 曼殊院か修学院への道でしょう? ⑫ 谷どんつきーはしご有 ⑮展望あり ⑯白鳥山 ⑱石切場 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|