近江比叡山 2016.10.26(水) くもり KKG例会
今回のコースの特徴は登り下りで古道(妙見菩薩道と横川本坂)を利用し、行者道近辺の4つの山(霊山ノ峰、阿弥陀ヶ峰、三石岳、十禅寺山)を踏むという点。
安楽律院で撮影されたという現場(るろうに剣心やお江)を見たあと、裏手から強引に登り巡視路に向かう。鉄塔から妙見菩薩道までは尾根の直登である。
安楽律院から概ね1Hrで妙見菩薩道の分岐に到着、その後概ね30分で行者道に着く。
日本生命慰安碑の広場で昼食後、4山に向かう。霊山ノ峰は倒木が多く避けて山頂に、また、十禅寺山では西側の景観がよく、比叡山の山頂や延暦寺会館
などを確認する。
下りは皆さんの状態からしてOKと判断し、予定通り横川本坂を下る。途中で転倒もあったことから、そろそろ疲れてきたかなということで休憩もとりつつゆっくりと進む。
奥護因社に着き皆さん安堵の表情。概ね10Km、実質5Hr、標高差500mの山旅でした。
ーーー今回より山のグループに提出しているレポートをコピーしたものを前書きとして転用、手抜きが露骨になってきました。
![]() |
コース 1000飯室不動@ 1010安楽律院A 1040鉄塔B 1117林道出合D 1144-1220日本生命慰霊碑・昼食G 1232霊山ノ峰H 1243阿弥陀ヶ峰I 1303三石岳K 1323十禅寺山L 1347分岐(林道から横川本坂)N 1434奥護因社O 1505京阪坂本P C分岐(妙見菩薩道に合流) E林道出合 F行者道合流 M分岐(日吉大社への分岐)
|
カシミール記録 距離 9.5Km 時間 5:30 累積標高差 870m 体感標高差 600m |
![]() |
![]() |
![]() |
安楽律院A | 妙見菩薩道 | |
![]() |
![]() |
![]() |
恵心僧都のお墓近辺H | 阿弥陀ヶ峰Iに向かう | |
![]() |
![]() |
![]() |
阿弥陀ヶ峰I | 三石岳に向かう 大宮川側の樹林 | 奥護因社O |
![]() |
![]() |
|
東本宮から大宮川駐車場への道の途中 | 同左 |