京都北山・車旅その4 芹生峠 2016.10.17 くもり ひとり
芹生峠は2回目、1回目は2013年1月。記憶はいい加減です。峠の途中まで行き、雪で戻ったのが記憶だったが、先の記録では
峠の雪にびびって戻ったようです。
今回は峠を越えて上黒田に行きつくことが目標。結果的には無事終えたわけだが、貴船から芹生峠までの道は離合不可の厳しい
道であり、よくぞ冬場(2013/1)に行ったといまさらながら感心する。雪がなくても行きたくないのがいまの心境。
447号の百井別れ付近が行きたくない道のひとつだったが、361号の貴船から芹生峠までの道が行きたくない道の筆頭です。
今回は概ね100Km 0:30発 16:00帰宅 で3.5Hrの車旅でした。
途中越えー367号ー府道40号ー貴船ー府道361号ー上黒田ー477号ー162号ー杉坂ー府道31号ー北大路通りー白川通り
ー山中越え
次回は保津峡や亀岡あたりでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
ここは2回目 | 前回は雪景色でした。ここで方向転換して 貴船に戻る。ここは広いですが、貴船と峠の間 は離合不可、100mくらい移動しないと離合できず |
361号で花背への分岐付近 |
![]() |
361号で花背への分岐付近 | 峠から上黒田までは集落も多く、離合は問題なし の認識でOK ナビはgoogle mapではなくOsmAndのoff-line ナビで行く。京都市内は北大路通りー白川通り と大きな通りを行く。 |