大阪・金剛山 2016.7.11(月) くもり LCC例会(担当)
冬の金剛山しか知らないのにLCCハイクのガイドを担当。100%GPS頼りです。さすが文殊尾根の上部(Dの場所)で道をロストする。
ロストしてもGPSという心強い味方がいるので即クリア。
花の金剛山だけにこの時期でも幾分かの花を見ることができる。コース次第だと思うが、目立ったのはヤマジノホホトギス、
ヤマブキショウマ、ヤマアジサイ、ギボウシかな。
下界の暑さに比し涼しく心地のいい山行でした。もっとも涼しいのと疲れるとは別問題で大いに疲れました。
![]() |
コース 1010バス停ロープウェイ前@ 1020分岐A 1039文殊尾根芯B 1115P981C 1136分岐D 1157-1230湧出岳・昼食E 1255葛木神社G 1300-1325広場・国見城跡H 1416分岐I 1429千早神社(城跡)J 1446バス停・登山口K F一の鳥居 この地図の作成に当たっては、国土地理 |
|
カシミール記録 距離 8Km 時間 4:40 累積標高差 835m 体感標高差 500m |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマブキショウマ、 | 同左 葉 | キツリフネ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマジノホトトギス | ヤマアジサイ | クサアジサイ |
![]() |
![]() |
![]() |
クサアジサイ | 湧出岳 E | 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
ギボウシ | 一の鳥居F | 仁王杉 |
![]() |
![]() |
![]() |
G葛木神社 | 夫婦杉 | 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
転法輪寺 | ノリウツギ | 千早神社J |
![]() |
![]() |
![]() |
J | J | 車道まで長い階段が続きます |
![]() |
K 登山口 バス停とトイレはすぐ傍 |