京都東山・知恩院から京大花山天文台 2016.2.21(日) KKG例会 晴れ
高台寺山国有林散策としては東山トレイルの縦走コースと清水寺からのコース(日時確認できず)を記憶しているが
今回は知恩院から花山天文台に横断するコース。今回のコースの大半は初めてゆえ非常に新鮮な気持ちで参加できました。
他にも大日堂口、子安の塔口などがあるので是非ともトライしたい。
![]() |
コース 1000八坂神社@ 1019-1029知恩院・鐘楼A 1054将軍塚・標識23H 1059展望台I 1121分岐K・標識20 1151天文台N 1203-1251ロータリー・昼食P 1319-1330六所神社R 1356御陵駅S B柵 C分岐 D長楽寺山? E分岐 F東大谷山 G分岐(高台寺山(今回通らず)) J分岐 L分岐 M標識 O基線測点 Q火祭り この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高) |
カシミール記録 距離 8Km 時間 4:30 累積標高差 400m |
![]() |
![]() |
![]() |
@ 八坂神社 | 円山公園 | 枝垂桜 |
![]() |
![]() |
![]() |
知恩院 | 知恩院・智慧の道 | |
![]() |
![]() |
![]() |
知恩院・鐘楼(三大鐘楼のひとつ)A | 柵B | |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐C | 分岐E | |
![]() |
![]() |
![]() |
東大谷山F | G ここから高いところが高台寺山らしい | 分岐H このあたりに華頂山があるらしい |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐H | H | I |
![]() |
![]() |
![]() |
I 柵越えで踏み跡とおり進みます | Jの分岐 | K |
![]() |
![]() |
![]() |
K | 車道に合流 KとLの間 | L |
![]() |
![]() |
![]() |
阿含宗 建物 | M | |
![]() |
![]() |
![]() |
N三角点 | O 基線測点 | |
![]() |
![]() |
![]() |
O | P ロータリー・ここで昼食 | どんぐりが根をはっています |
![]() |
![]() |
|
阿含宗火祭り会場Q | R 六所神社 |