奈良北部・音羽三山 2015.12.20(日) 晴れ KKG例会
お手軽日帰りコースでした。音羽山への登りは展望台コース経由(急坂コース)となり、金剛や葛城山をしっかりと見てきました。
音羽観音への道はコンクリートの長い急な参道で、参拝者は大変と大いに感心。1Hrはかかる。稜線は熊ヶ岳の登り以外は
ほとんどルンルンです。
![]() |
|
カシミール 記録 距離 95Km 時間 5Hr 累積標高差 1090m |
![]() |
![]() |
![]() |
音羽山観音寺に向かいます | 長い急な参道を行きます | |
![]() |
![]() |
![]() |
観音寺到着A | 境内には大きなイチョウ | |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐Bから展望台に | ||
![]() |
![]() |
![]() |
急坂です | 左より金剛 葛城 | 右より 二上山 左のピークは岩橋山 |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台から一般道へは少し戻る必要あり 我々がそのまま直登(近道) |
分岐D | |
![]() |
![]() |
![]() |
音羽山山頂E | 同左 | 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐F | 直下 | |
![]() |
![]() |
![]() |
経ヶ塚山山頂G | 山頂H | 反射板I |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐 I | 大峠J | 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
K 滑り易い林道 | L 一般道と合流(左上フェンス) | 不動の滝M |
![]() |
![]() |
|
大きな岩は真っ二つ |