比良・武奈ヶ岳 2015.10.4(日) くもり KKG例会
無雪期初めての御殿山コース(GPSのない頃に実績があると思うが記録がないので?)のようです。非常に新鮮な気分で気持ちのいい
山行でした。
久しぶりに山友のMさんと出会い登りはほとんどしゃべりっぱなしという状況で疲れしらずの不思議な山行でした。この季節の武奈の経験
が少ないのか、トリカブト、リンドウ、センブリ、アキノキリンソウにも出会い、楽しい山行でもありました。
今回の記録は10月16日の会社OB例会に生かす。下りルートはまだ思案中。安全に行くか、少し冒険するか??
![]() |
コース 853 坊村P@ 1002分岐A 1031分岐B Aコース(尾根コース) 1106分岐C 1120御殿山D 1210-1255山頂・昼食G 1336御殿山D Bコース(谷コース) 1406分岐B 1424分岐A 1510坊村P E ワサビ峠 F 分岐 Aは分岐とはなっていない(ここから御殿山の主尾根までは急な登り) この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高) |
|
カシミールのデータ 距離 10km 累積標高差 1200m 時間 6.5時間 |
![]() |
![]() |
![]() |
車ゆえ早く着きすぎて明王院散策 (Pの東) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Pの西の散策 鎌倉山の登山口がある | ||
![]() |
![]() |
以下が登山スタート |
趣のある家屋ゆえ撮ってしまう | ||
![]() |
![]() |
![]() |
トリカブト | ここが分岐C 右から谷コースと出会う | センブリ |
![]() |
![]() |
![]() |
D御殿山から武奈 | D | Eワサビ峠 |
![]() |
![]() |
![]() |
リンドウ | 多い人出ゆえ列をなしている Fから御殿山方面 |
F分岐 |
![]() |
![]() |
![]() |
センブリ 山頂付近ゆえようやく咲き出す | 山頂 | 帰りは谷コースのトラバース道(Bコース) |