京都西山・明智越え 2015.9.14 晴れ LCC例会
3年前に体験したルートとはいえ、豪雨などもあったので最後の林道への谷道の荒れ方については不安をもっていたが
、今回は強力メンバーゆえトラブルがあっても大丈夫という思いでスタート。
結果的には、土砂崩れはなく倒木の多い谷道とわかる。疲れ知らずのメンバーでした。
![]() |
918亀岡駅@ 953登山口A 1042峰の堂B 1105土用の霊泉C 1125-1203第三鉄塔・昼食D 1227高瀬山G 1258分岐H 1345保津峡駅I E−F 間は前回121128の緑軌跡(巡視路?) 今回は赤軌跡の稜線ルート Fで一般道と合流(土用の霊泉の次の分岐を右にいくのが 一般ルートでFに行く、左に行くと鉄塔ルートとなりE−Dのコースとなる) この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を |
![]() |
![]() |
![]() |
保津橋 | 坂を登り終えるとルンルンが続く | 景色のいい第三鉄塔で昼食 ポンポン山 比叡山 など一望 |
![]() |
![]() |
|
高瀬山 | 荒れた谷道 |