京都北山 愛宕 ヒグラシの滝・砥石谷右岸 2015.7.5(日) くもり KHY例会
砥石谷は行きたいと思っていたが、タイミングが合わず行けていなかった。ようやく実現。残念ながら砥石谷は相当荒れていて高巻道
の利用となっていたが、源流側にあるタムシバ林は花の季節は終わっているもののすばらしい林でした。一歩踏み入れて思わずカメラ
を取り出したという場所でした。行きは大杉谷のヒグラシの滝、帰りも空也の滝に立ち寄るという夏にふさわしいコースでした。
トップに戻る
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
大杉谷の道から左へ D | ヒグラシの滝D | 越えて右岸に 荒れています |
![]() |
![]() |
![]() |
F 第二ベンチ | 展望所です F | |
![]() |
![]() |
![]() |
月輪寺への尾根まで急坂です Gの手前の ジグザグ道 |
分岐Gに着く | 分岐H ここから砥石谷 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここの広場で昼食 倒木の枝が太陽に向かって 伸びています。H |
タムシバ広場(広葉樹広場)I | 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
タムシバ広場(広葉樹広場)I | 砥石谷は荒れています | K イワウチワコース |
![]() |
![]() |
![]() |
ムラサキニガナ わかりにくいのでリンク | M 分岐 | 空也の滝の入口 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |